[クラシック・デュオコンサート]

 

現在ヨーロッパで研鑽を積まれている
ソプラノ歌手藤田真有さんが
帰国コンサートを行います!!

 

 


 

[クラシック・デュオコンサート]

【日時】
2025.02.18(火)
19:00 開演(18:30開場)

 

【会場】
荻窪オペラ座アッジョルノ
東京都杉並区天沼3-30-26 コーラルパレスB1
(荻窪駅徒歩10分圏内)
 

 

【チケット】

¥3,000

ご予約のフォームはコチラ!!

 

出演者

 

〈ソプラノ〉藤田真有


愛知県豊田市出身。沖縄県立芸術大学を経て鹿児島国際大学を卒業。オーストリア国立グラーツ芸術大学修士課程を修了。モーツァルテウム夏季マスタークラス、AIMSマスタークラスなど各種受講。コンサート歌手として歌曲や宗教曲を取り上げた演奏会を多数開催する。
第67回東京国際芸術協会 新人演奏会奨励賞、第20回”万里の長城杯”国際音楽コンクール 声楽部門一般の部A 第1位、第12回フィラデルフィア音楽コンクール”パオロ・セッラオ” 声楽部門 第2位、第3回イスキア国際ソリスト&室内楽コンクール ソリスト部門E第2位。
藤原歌劇団・日本オペラ協会正団会員。
現在オーストリア在住。チロル州立歌劇場に合唱出演の他、ヨーロッパ各地や日本国内で演奏活動を行っている。
 

 

〈ピアノ〉田邊安紀恵


京都市立京都堀川音楽高校ピアノ専攻、愛知県立芸術大学音楽学部音楽学科器楽専修ピアノコース卒業。国立音楽大学大学院修士課程音楽研究科器楽専攻伴奏コース修了。
在学中より、器楽・声楽の伴奏、オペラやオペレッタのピアノ公演に多数携わる。
伴奏の分野だけでなく、ベートーヴェン「ピアノ協奏曲第2番」、モーツァルト「ピアノ協奏曲第23番」をオーケストラと共演するなど、ソロの分野でも精力的に活動している。
K室内学コンクール第二位、万里の長城杯国際音楽コンクール優秀伴奏者賞など受賞。
これまでに、ピアノを谷垣光子、芝崎美恵、田辺緑、佐藤俊、ラルフ・ナットケンパー、安井耕一、三木香代各氏に、声楽を坂口卓也に師事。
高槻音楽家協会会員。アルテリーベ東京、混声合唱団リベラーレピアニスト。子ども向け音楽グループ「るーぽ」メンバー。
 

 

【プログラムの一部をご紹介】

 

カッチーニ アマリッリ
      アヴェ・マリア

モーツァルト 鳥よ、年ごとに
       夕べの想い

シュトラウス<4つの最後の歌>より
2 九月 3 眠りにつく時

レハール<ジュディッタ> 熱き口づけ

その他クラシックの名曲揃い♬
楽しみなプログラムです!!

 

[クラシック・デュオコンサート]
in 荻窪オペラ座アッジョルノ

是非遊びに来てみてください♪

 

ご予約のフォームはコチラ!!

 

皆様のご予約を

心よりお待ちしております!!!

 

 

投稿者 荻窪オペラ座